経理の業務代行・効率化支援

経理の業務代行・効率化支援について

経理業務を代行いたします

こんにちは。
千葉県船橋市で活動している「A_design7.com(エーデザインセブンドットコム)」です。

まず、今回は「業務効率化につながる各種作業を、代行・請け負い」についてご紹介します。

日々の経理業務は非常に煩雑で、時間がかかりがちな作業です。これらに時間を取られ、本業に集中できないといった悩みをお聞きすることが増えてきました。

A_design7.com では、経理の業務効率化につながる各種作業を、代行・請け負いするサービスをご提供しています。

例えば…

  • Excelで管理していた帳簿をクラウドに置き換える
  • 請求書を紙からPDFに変更する
  • チャットやLINEを使ったコミュニケーションツールを導入する
  • 経理ソフトの導入及び初期設定
  • 会計ソフトと銀行口座の連携設定
  • などなど・・・

経理業務の中で効率化できること一覧

項目一般的な例
支払作業フローの簡略化銀行振込を自動化、明細取り込み連携
請求書の作成と管理クラウド請求ソフトの導入、PDF送信
帳簿・レポート管理クラウド会計システムで自動反映
明細との突合・領収書管理スキャン読み取りで自動化可能

経理業務で「なにかと時間がかかる」と感じたら・・・

そのようなときは、

『作業のどこにムダがあるのか』『本当に人がやるべき作業か』

をチェックしてみるとよいでしょう。

たとえば、紙で届いた経費明細を人が確認・手入力している・請求書1枚1枚を手入力している…などなど

実はほとんどが自動化できます。

「どこが非効率か?」を洗い出すシンプルな方法

まずおすすめしたいのは、

現場で一番手間と時間がかかっている業務を1つ挙げてみること
です。

そのうえで、それを「減らす・省く・置き換える」視点で見直します。

たとえば

    • 経費データをすべて手入力している  →  Googleフォームで提出してもらいスプレッドシートで経費ソフトに一括入力
    • 経費精算がExcelベース  →  クラウド経費精算ソフトを導入

このように、一番時間を取られていた事を自動化すると、全体が一気にラクになります。

自社のサイズ感に合った“ちょうどいいデジタル化”を

「作業を減らす」「手間を省く」

これらはすべて、
業務の質を落とすのではなく、価値ある仕事に集中するための工夫
です。

詳細な業務フローの見直しについては、[中小企業庁のガイドライン]も参考になります。( ” DXとは ” と検索してみてください)

おわりに

上記の内容は、すべて A_design7.com にて承っております。

1カ月あたり約10時間程度の作業であれば、5万円以内でご提供可能です。
(作業内容によって料金は変動いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。)

新たに人材を採用する前に、ぜひ一度弊社へご相談ください。